--✄記事タイトルとURLをコピーする-✄—
木曽旅行中に訪れた長野県の「赤沢森林鉄道」。
この場所は日本で最後の森林鉄道が保存されている観光スポットで、ゆっくりと走るトロッコ列車から非日常の眺めを満喫できました!
森林鉄道に乗って森林浴
駐車場に停めてチケット売り場へ。大人1,200円(夏料金/訪問当時)。
木製の乗車記念パスもいい思い出に♪
乗車時間までは隣接施設で赤沢森林鉄道の歴史や“理髪車”を見て楽しめました。
赤沢森林鉄道は指定席ではなく好みの場所に座ることが可能。※走行中の移動不可
窓のない開放感抜群の車内から大自然を満喫!
鉄道の揺れや響くような走行音、自然の香りや風など全てをダイレクトに感じる体験は、まさに旅ならでは――。
左右にも緑豊かな大自然。
進行方向には期待が高まる美しい景観。
ゆっくりと走るスピード感も相まって癒しの時間でした。
鉄道の乗車時間は片道10分と意外と短く、あまりの気持ち良さであっという間に到着した印象。
終点で汽車の向きを戻る方向に切り替えるので、このタイミングで汽車から降りて切り替え作業や汽車の写真を撮って楽しめました。
鉄道に再び乗ると出発地点に戻れる流れ。
終点後は鉄道に乗らずに、出発地点の赤沢起点まで遊歩道の散策も楽しめます。
遊歩道では最高の森林浴を満喫できたので、歩くのが好きな方は“帰りは遊歩道の選択”が本当におすすめです!
■ 鉄道と遊歩道の所要時間
鉄道往復:20分程(2.2km)。
鉄道片道+遊歩道(かなりのんびり歩いて):75分程
遊歩道を歩いて森林浴
鉄道からも少し見えていた渓谷沿いに続く遊歩道。
遊歩道を歩くと新緑に加えて、目の前に広がる自然を心置きなく満喫できて良かったです。
鉄道から見る一瞬ではわからない渓谷の美しさ。
渓谷と木々が織りなす自然の造形美。
遊歩道を歩いていると鉄道とすれ違うことが何度もあるので、赤沢森林鉄道に乗った思い出の写真もパシャり。
乗客の9割近くの人が終点到着後そのまま鉄道に乗って帰ってしまったので 、静かで自然の音に耳を傾けながら歩けたのも贅沢でした!
散策中に再び遭遇した赤沢森林鉄道。
観光する時間が限られているときは鉄道の往復で、逆にもし観光する時間に余裕があるときは“遊歩道”の選択肢も知った上で旅行計画を立てるのがおすすめです。
なかなか行けない場所なので濃い思い出作りしたい方は時間に余裕を持って訪れるのが吉。
歩いて絶対に後悔のない最高の観光スポットでした!
赤沢森林鉄道 概要
■ 所在地
長野県木曽郡上松町小川 小川入国有林内
■ 運行シーズンについて
4月下旬~11月上旬のみ運行